プエルトガレラの夜遊びで人気がある「サバンビーチ」へ夜遊びに行く際、どんなホテルに宿泊すればいいのか悩む人も多いと思います。
わたしも、以前は「どんなホテルがあるんだろう?」と、プエルトガレラ「サバンビーチ」の夜遊びで宿泊するホテル選びで悩んでいたんですよ。
フィリピンのプエルトガレラには、サバンビーチと言うゴーゴーBARが9件ほど密集しているエリアがあります。
夜から翌日の朝まで、フィリピーナをBF(バーファイン)お持ち帰りして恋愛を楽しみたい方なら、サバンがおすすめです。
その理由は、サバンビーチのゴーゴーBARのBF(バーファイン)2023年に訪れた時の料金は4,500ペソ(11,340円)と低価格。
お店ごとに料金は固定されています。
この記事では、フィリピン「プエルトガレラ・サバンビーチで夜遊びするためのホテル」選び方、注意点についてご紹介します。



プエルトガレラは、昼間スキューバーダイビングや島巡り、釣りなどが楽しめ、夜はバーホッピングが出来るので最高のビーチリゾートです。
フィリピン旅行に渡航される方に向けてXでも最新情報を発信しています。
Contents
- 1 プエルトガレラのサバンビーチでホテルを選ぶ際の注意点
- 2 日本からマニラへのアクセス方法
- 3 プエルトガレラ サバンビーチゴーゴーBARの料金
- 4 プエルトガレラのサバンビーチ夜遊びにおすすめホテル10選
- 4.1 モンタニビーチリゾートプエルトガレラ パワードバイココテル (Montani Beach Resort Puerto Galera powered by Cocotel)
- 4.2 シーショア ビーチ リゾート (Seashore Beach Resort)
- 4.3 パパ フレッズ ビーチ リゾート (Papa Freds Beach Resort)
- 4.4 トロピカーナ キャッスル ダイブ リゾート (Tropicana Castle Dive Resort)
- 4.5 マーメイド リゾート (Mermaid Resort)
- 4.6 サバン オアシス リゾート (Sabang Oasis Resort)
- 4.7 ドリーム ホテル (Dream Hotel)
- 4.8 ステップスガーデン リゾート (Steps Garden Resort)
- 4.9 マナラ シー ビュー リゾート (Manarra Sea View Resort)
- 4.10 アトランティス ダイブ リゾート プエルト ガレラ (Atlantis Dive Resort Puerto Galera)
- 5 お持ち帰り後に気を付けること!
- 6 最後に
プエルトガレラのサバンビーチでホテルを選ぶ際の注意点


写真:phl-trip.com ステップスガーデン リゾート (Steps Garden Resort)
プエルトガレラのホテルに宿泊する際、以下のようなことを考慮しておくとよいでしょう。
・Wifiが部屋では繋がらないことがある。(繋がったとしても低速)
・シャワーのお湯が出ない。
・夜遊びスポットまで遠い。
・セーフティボックス、冷蔵庫がない事がある。
・外の音がうるさい事がある。
せっかくプエルトガレラのサバンビーチまで夜遊びに来ているのに、ホテル選びを失敗してしまうと気持ちも落ち込んでしまいますよね。
たとえば、予約したホテルの場所が夜遊びスポットまで遠い場所では、移動で無駄な時間をついやしてしまいます。
夜遊びを快適に楽しみたい方は、サバンビーチ付近のホテルを予約しておくと便利です。
プエルトガレラのサバンビーチのゴーゴーBAR


出典:Google


出典:Google


写真:phl-trip.com
プエルトガレラは、フィリピンのミンドロ島の東ミンドロ州にある地方自治体です。
首都マニラの南方約130Kmに位置しており、ダイビングリゾートとして有名です。
サバンビーチのメインロード(マクファデン・スカイウェイ)を歩いていると、スーパーマーケット(Castillo’sStore)が見えてきますので、左折し真っすぐ進んで行くとゴーゴーBARが見えてきます。


出典:phl-trip.com
右側1軒目「Sabang SKY Bar and Disco House」
左側2軒目「SABANG DISCO」2階
左側3軒目「District BAR and DISCO」2階
左側4軒目「BOSS CLUB」
右側5軒目「Mid night Bar and Disco」1階
右側6軒目「QUANTUM」2階
左側7軒目「Coco Lips」
左側8軒目「Sugar kiss」
左側9軒目「CLUB EROTICA BAR&DISCO」
そのなかでも、わたしのおすすめのお店は「QUANTUM」です。
サバンエリアのゴーゴーBARの中でも、清潔でキャスト数も30~40人は確認できました。
また、わたしがBF(バーファイン)してもいいと思えるレベルのフィリピーナは2人いました。
サバンのゴーゴーBARでも年齢が若くて日本人好みのフィリピーナを探しやすいです。
ぜひ、参考にしてください。
日本からマニラへのアクセス方法


日本からマニラ・ニノイアキノ国際空港への直行便は5路線、成田国際空港、羽田国際空港、関西国際空港、中部国際空港(セントレア)福岡国際空港が運航しています。
運航会社は、日本航空(JAL)フィリピン航空(PAL/PR)セブパシフィック(LCC)エアアジア(LCC)ジェットスター(LCC)Zipair(LCC)などが運航しており、直行便だと4時間~5時間半の短いフライトでアクセスすることができます。
また、韓国経由の乗り継ぎ便もありますが、はじめてマニラに行く方は不安な気持ちも多いのでおすすめはできません。
そのため直行便を利用して、機内でお酒を飲んだりのんびりと快適なフライトを楽しむことをおすすめします。
ニノイ・アキノ国際空港からシティステイト タワー ホテル (Citystate Tower Hotel)へTaxiで行く方法


写真:phl-trip.com
フィリピンでは、英語と現地語(タガログ語)がよく使われます。
フィリピンは英語を話す人口が多い国ですので、簡単な英語が話せれば旅行をしていても問題ありません。
わたしが、ニノイ・アキノ国際空港からシティステイト タワー ホテル (Citystate Tower Hotel)までTaxiにて、ドライバーに行き先を伝える時の方法を英語で紹介します。
・Hello(こんにちは)
・Excuse me(すいません)
・I will go to Citystate Tower Hotel in the Ermita area(エルミタエリアのシティステイト タワー ホテルに行きたいです)
・please by meter(メータでお願いします)
・Thank you(ありがとう)
こちらが、簡単で伝わりやすいです。
マニラ(エルミタ)からプエルトガレラ行きのチケット購入方法


写真:phl-trip.com
マニラからプエルトガレラへの行き方は数通りありますが、
はじめてプエルトガレラに遊びに行く方におすすめの方法をご紹介します。
フィリピンでは、英語と現地語(タガログ語)がよく使われます。
フィリピンは英語を話す人口が多い国ですので、簡単な英語が話せれば旅行をしていても問題ありません。
わたしが、マニラ(エルミタ)シティステイト タワー ホテル (Citystate Tower Hotel)の館内チケット窓口にて、プエルトガレラ行きのチケットを購入したときの方法を英語で紹介します。
・Excuse me(すいません)
・Can I buy a ticket to puerto galera?(プエルトガレラ行きのチケットを購入できますか?
・I want a round trip ticket(わたしは、往復のチケットが欲しい)
・I want a one way ticket(わたしは、片道のチケットが欲しい)
・Thank you(ありがとう)
こちらが、簡単で伝わりやすいです。
マニラからプエルトガレラのサバンビーチへ行くおすすめアクセス方法


プエルトガレラのサバンビーチへのアクセス方法ですが、首都マニラエルミタシティステイト タワー ホテル (Citystate Tower Hotel)からバスとフェリーを使ってプエルトガレラに向かう方法をおすすめします。
なぜなら、添乗員付きバスでフェリー乗り場まで、ガイドしてくれるからです。
はじめてのフィリピン旅行で、バスとフェリーの乗り換えをするとなると不安が多いと思いますので、シティステイト タワー ホテル (Citystate Tower Hotel)の館内でSI-KATのチケット窓口にて購入することをおすすめします。


写真:phl-trip.com


写真:phl-trip.com
CITYSTATE TOWERHOTELの中に入り正面フロントの左側にチケット売り場があります。
営業時間は8時から17時
なお、当日プエルトガレラに向かう方は、8時にチケット売り場に行ってくださいね。
繁忙期以外は、当日でも問題ありません。



マニラからプエルトガレラまでの所要時間です。
マニラエルミタ~バタンガス港(バスで約2時間)途中トイレ休憩有
バタンガス港~バラテロ港(フェリーで約1時間30分)
バラテロ港~サバンビーチ(トライシクルで約20分)
CITYSTATE TOWERHOTEL内にあるチケット窓口Si-Kat Busで行けばツアーになっているので気持ちもラクですよ。


写真:phl-trip.com・2019年に訪れた時の料金表


写真:phl-trip.com・2023年に訪れた時の料金表
※フィリピン物価高騰のため、4年前より片道600ペソ=1,512円も値上がりしていた。


写真:phl-trip.com・バタンガス行きのバス
欧米人のおじいちゃん数人と日本人のスケベそうな同士も数名いました。


写真:phl-trip.com・バタンガス行きのバス車内


写真:phl-trip.com・バタンガス・フェリーターミナル
バタンガス港には、悪質ポーターが待ち構えていますが相手にしないこと
あなたの荷物を勝手に運ぼうとしてきますが、運んでもらうとチップを要求されます。
バタンガス港入り口でエントランスフィー(入場料)といってお金を要求してきますが払う必要はありません。
騙されないように気をつけてくださいね!


写真:phl-trip.com・バタンガス・フェリーターミナル内


写真:phl-trip.com
バタンガス・フェリーターミナル内の待合場所
※4年前とは違い綺麗にリニューアルされていました。


写真:phl-trip.com・バタンガス港・フェリー


写真:phl-trip.com・フェリー客室内はほぼ満席


写真:phl-trip.com・プエルトガレラ・バラテロ港
4年前はムリエ港に到着していましたが、2023年現在はサバンビーチまで距離があるバラテロ港
アクセスは悪くなりました。


写真:phl-trip.com・バラテロ港


写真:phl-trip.com
バラテロ港に到着したら入域料金120ペソ=302円払う必要があります。
小額紙幣を準備しておきましょう。


出典:Google
バラテロ港を出るとトライシクルがお客を待っています。
「Go to sabang Beach」サバンビーチに行く
と伝えれば大丈夫。
料金は乗車前に必ず確認してくださいね!
300ペソ=756円でした。
プエルトガレラ~マニラへの帰り方(Si-Kat Bus)


写真:phl-trip.com
エルミタのCITYSTATE TOWERHOTEL内にあるチケット窓口で、あらかじめ往復チケットを購入していました。
「マニラに帰る前日8時~17時に連絡してください」と説明を受けていたので前日に電話連絡
電話で簡単に伝える方法を英語で説明します。
Hello(こんにちは)
My name is ・・・(わたしの名前は・・・)
I will go back to manila tomorrow(わたしは明日マニラに戻ります)
See you(またね)
これで完璧、難しい英語はまったく必要ありません。


写真:phl-trip.com
サバンビーチのメインロードでトライシクル又はバイク(荷物が少ない方)ドライバーに声をかけます。
わたしは、バックパック一つだけで荷物が少なかったので、バイクドライバーと料金交渉しましたバラテロ港まで(200ペソ)=504円


写真:phl-trip.com バラテロ港・チケットセンター


写真:phl-trip.com バラテロ港・チケットセンター


写真:phl-trip.com
バラテロ港・チケットセンター
片道チケットでプエルトガレラを訪れたかたも、当日チケット購入できます。


写真:phl-trip.com
バラテロ港
帰りのチケットを事前にマニラで購入していたので、予約した紙をスタッフに渡してチケットを発券してもらいます。
バラテロ港のターミナルフィー10ペソも渡してくれた。


写真:phl-trip.com


写真:phl-trip.com


写真:phl-trip.com
出航2時間前に到着していたので、ガラガラでした。
しばし仮眠をとります。


写真:phl-trip.com


写真:phl-trip.com・バラテロ港


写真:phl-trip.com
フェリーの中のトイレ清潔に保たれていました。


写真:phl-trip.com
バタンガス港到着マニラ行きのバス発見


写真:phl-trip.com


写真:phl-trip.com
途中大雨が降ってきました。


写真:phl-trip.com マラテ


写真:phl-trip.com マラテのJapanese KTV


写真:phl-trip.com
エルミタのCITYSTATE TOWERHOTEL到着
プエルトガレラ サバンビーチゴーゴーBARの料金


夜遊びで気になるのは料金ではないでしょうか?
現金が足りないと夜遊びできないので不安ですし、だからと言ってスリや置き引きのリスクを考えると現金を大量に持ち歩くのは控えたいもの。
お店によって若干料金が違いますが、プエルトガレラ・サバンエリアの大体のお店が4.500ペソ(約11,340円)の料金設定です。
ドリンク料金・・・150ペソ~(約378円)
キャストドリンク(指名した女の子が飲むドリンク)料金・・・300~350ペソ(約756~882円)
BF、バーファイン料金(女の子をお持ち帰りする料金)・・・4,500ペソ(約11,340円)
あくまで私の考えですが、数件のゴーゴーBARを回って好みの女の子を1人見つけてホテルにお持ち帰りするなら、10.000ペソほど持っていれば十分だと思います。
目安にしてくださいね!
そして、ここで説明した料金に加えてお持ち帰りした女の子と事を終えた後に、フィリピンのゴーゴーBARではチップとして200ペソ~500ペソが必要ですが、プエルトガレラのフィリピーナは、純粋な嬢が多いのでチップは払う必要(女の子によって)はありません。
ただ、ここで紹介した料金はあくまでもプエルトガレラ・サバンエリア全体としての相場です。
お店が変わればもちろん、お持ち帰り料金が変わります。
そこでここからは、プエルトガレラ・サバンのゴーゴーBARで失敗しないための交渉方法をくわしく説明します。
プエルトガレラ サバンビーチのゴーゴーBARで失敗しない交渉方法


タイのテーメーカフェだとお店に入った時点でドリンクを頼む必要がありますが、プエルトガレラ・サバンはタイとは違うシステムです。
次のお店に移動して、タイプのフィリピーナを探してください。
そして気に入った女の子がいれば、女の子を呼ぶ前にスタッフに以下のことを聞くことをオススメします。
BF(バーファイン)の料金は?
何時まで一緒に時間を過ごせるのか?
1回の射精で終了か?2回・・・大丈夫なのか?
年齢は?
お店に入店してから何日くらいか?
上記は、わたしがBFする前にスタッフに確認している内容です。
先ほど少しだけ触れましたが、プエルトガレラ・サバンのゴーゴーBARのBF料金は、お店ごとに統一されています。
そして、一緒にすごせる時間や射精できる回数は、女の子によって異なります。
そのため、ホテルにお持ち帰りして事を終えた後でトラブルとならないよう、BFする前にしっかり確認しておきましょう。
年齢と入店してからの日数の確認は、若くてフレッシュの女の子をお持ち帰りするために聞いています。
スタッフに確認して問題がなければ、スタッフに気に入ったフィリピーナを席に呼んでもらいましょう。
スタッフに女の子を呼んだ段階でBFすると決まったわけではありません。
そして自分と女の子のドリンクを頼んで、タガイ(乾杯)、フィリピーナとコミュニケーションをとってから、BF(バーファイン)するか決めるとスムーズです。
ここで注意したいのは、気に入った女の子がいれば、恥ずかしがらずチャチャっとスタッフにBF条件などを確認すること!
お店で女の子を探しているのはあなただけではありません。
他のお客さん(特にタイプが被る韓国人)もあなたと同じように女の子を探しているライバルになります。
あなたがスタッフにBF条件を聞いている間に、ほかのお客さんがあなたが気に入った女の子を呼んでしまうことも十分に考えられます。
そうなればあなたはほかの女の子を探すしかないので、そのようなことがないよう素早くスタッフにBF条件などを確認することをオススメします。
プエルトガレラのサバンビーチ夜遊びにおすすめホテル10選


写真:phl-trip.com
プエルトガレラサバンビーチでの夜遊び目的なら、ホテルは気に入ったフィリピーナと恋人プレイを楽しむための重要な場所です。
値段や立地条件はもちろんのことですが、お持ち帰りしたフィリピーナに喜んでもらえ、愛を深めることができる(笑)清潔なホテルを選ぶのがポイントです。
ここまでの内容を踏まえてわたしがおすすめするホテルは、
①モンタニビーチリゾートプエルトガレラ パワードバイココテル (Montani Beach Resort Puerto Galera powered by Cocotel)
②シーショア ビーチ リゾート (Seashore Beach Resort)おすすめ
③パパ フレッズ ビーチ リゾート (Papa Freds Beach Resort)
④トロピカーナ キャッスル ダイブ リゾート (Tropicana Castle Dive Resort)おすすめ(サバンに訪れたら3泊はしています)
⑤マーメイド リゾート (Mermaid Resort)おすすめ
⑥サバン オアシス リゾート (Sabang Oasis Resort)
⑧ステップスガーデン リゾート (Steps Garden Resort)おすすめ(景色は最高)
⑨マナラ シー ビュー リゾート (Manarra Sea View Resort)サイト管理人一押し(高台からの景色は絶景、鉄板です)
⑩アトランティス ダイブ リゾート プエルト ガレラ (Atlantis Dive Resort Puerto Galera)
サバンのゴーゴーBARに近く設備が整っているホテルを厳選しています。
サバンビーチでの夜遊びがはじめての日本人の方が宿泊されても満喫していただけます。
ぜひ、参考にしてくださいね。












モンタニビーチリゾートプエルトガレラ パワードバイココテル (Montani Beach Resort Puerto Galera powered by Cocotel)


写真:phl-trip.com


写真:phl-trip.com


写真:phl-trip.com
モンタニビーチリゾートプエルトガレラ パワードバイココテル (Montani Beach Resort Puerto Galera powered by Cocotel)は、サバンビーチの繁華街まで徒歩数分の立地にあります。
ダイビングショップやレストラン、マッサージ店、スーパー、ATM、両替所なども近くにあり便利です。
主な施設サービスは、屋外プール、プールサイドバー、ビーチフロント、レストラン、バー、ルームサービス、冷蔵庫、セーフティボックス(客室内)Wifi(無料)などが提供されます。
客室にはエアコンとセーフティボックス完備、清潔でのんびり過ごせます。
予約時の注意点・・・シービューを選ばなかったので部屋の中が暗かった。
バーファイン時の注意・・・嬢のIDチェックあり(嬢にプエルトガレラのIDを持っているか要確認)
シーショア ビーチ リゾート (Seashore Beach Resort)


写真:phl-trip.com


写真:phl-trip.com


写真:phl-trip.com
シーショア ビーチ リゾート (Seashore Beach Resort)は、サバンビーチ繁華街まで徒歩数分の立地にあります。
ダイビングショップやレストラン、マッサージ店、スーパー、ATM、両替所なども近くにあり便利です。
主な施設サービスは、屋外プール、ビーチフロント、レストラン、バー、ルームサービス、冷蔵庫、Wifi(無料)などが提供されます。
セーフティボックスがないのは残念ですが、割高なサバンエリアの中では安く宿泊できます。
パパ フレッズ ビーチ リゾート (Papa Freds Beach Resort)






パパ フレッズ ビーチ リゾート (Papa Freds Beach Resort)は、サバンビーチ繁華街まで徒歩数分の立地にあります。
ダイビングショップやレストラン、マッサージ店、スーパー、ATM、両替所なども近くにあり便利です。
主な施設サービスは、屋外プール、ビーチフロント、コーヒーショップ、ルームサービス、冷蔵庫、セーフティボックス(客室内)24時間フロント対応、Wifi(無料)などが提供されます。
さらに、2階にレストランがあり本格的なステーキが食べれます。
トロピカーナ キャッスル ダイブ リゾート (Tropicana Castle Dive Resort)


写真:phl-trip.com


写真:phl-trip.com


写真:phl-trip.com
トロピカーナ キャッスル ダイブ リゾート (Tropicana Castle Dive Resort)は、サバンビーチの繁華街まで徒歩数分の立地にあります。
ダイビングショップやレストラン、マッサージ店、スーパー、ATM、両替所なども近くにあり便利です。
主な施設サービスは、屋外プール、フィットネスセンター、レストラン、バー、ルームサービス、冷蔵庫、セーフティボックス(客室内)24時間フロント対応、Wifi(無料)などが提供されます。
お城のような建物、レトロな内装、わたしは雰囲気が気に入っています。
昼間もプールサイドでコーヒーを飲みながらのんびりでき、夜は大きなベッドで恋愛プレーが楽しめます。
マーメイド リゾート (Mermaid Resort)






マーメイド リゾート (Mermaid Resort)は、サバンビーチ繁華街まで徒歩数分の立地にあります。
ダイビングショップやレストラン、マッサージ店、スーパー、ATM、両替所なども近くにあり便利です。
主な施設サービスは、屋外プール、レストラン、バー、コーヒーショップ、ルームサービス、冷蔵庫、セーフティボックス(客室内)24時間フロント対応、Wifi(無料)などが提供されます。
サバンのメイン通りにあるので便利、清潔な客室で快適に過ごせます。
サバン オアシス リゾート (Sabang Oasis Resort)






サバン オアシス リゾート (Sabang Oasis Resort)は、サバンビーチ繁華街まで徒歩数分の立地にあります。
屋上からの観る景色は、まさに南国
主な施設サービスは、冷蔵庫、セーフティボックス(客室内)Wifi(無料)などが提供されます。
入り組んだ所にありわかりづらいですが、バーまで近くて便利です。
ドリーム ホテル (Dream Hotel)






ドリーム ホテル (Dream Hotel)は、サバンビーチ繁華街にあります。
2018年に建設され、客室数20室あります。
主な施設サービスはレストラン、バー、セーフティボックス(客室内)ルームサービス、24時間フロント対応、Wifi(無料)などが提供されます。
さらに、バーでお酒を飲み過ぎても、ホテルまで近いので心配いりません。
ステップスガーデン リゾート (Steps Garden Resort)


写真:phl-trip.com


写真:phl-trip.com


写真:phl-trip.com
ステップスガーデン リゾート (Steps Garden Resort)は、サバンビーチの繁華街まで徒歩数分の立地にあります。
ダイビングショップやレストラン、マッサージ店、スーパー、ATM、両替所なども近くにあり便利です。
主な施設サービスは、眺望ありの屋外プール、プールサイドバー、レストラン、バー、コーヒーショップ、冷蔵庫、セーフティボックス(客室内)ルームサービス、24時間セキュリティ、Wifi(無料)などが提供されます。
見晴らしがよく海を眺めながらプールに入ることができます。
わたしは、夜一人で泳ぐプールがお気に入りです。
マナラ シー ビュー リゾート (Manarra Sea View Resort)






マナラ シー ビュー リゾート (Manarra Sea View Resort)は、サバンビーチの繁華街まで徒歩数分の立地にあります。
ダイビングショップやレストラン、マッサージ店、スーパー、ATM、両替所なども近くにあり便利です。
主な施設サービスは、眺望ありの屋外プール、プールサイドバー、レストラン、バー、冷蔵庫、セーフティボックス(客室内)ルームサービス、24時間フロント対応、Wifi(無料)などが提供されます。
さらに、客室とプールから眺める景色もよく、広々とした清潔な客室で快適に過ごせます。
アトランティス ダイブ リゾート プエルト ガレラ (Atlantis Dive Resort Puerto Galera)






アトランティス ダイブ リゾート プエルト ガレラ (Atlantis Dive Resort Puerto Galera)は、サバンビーチの繁華街まで徒歩数分の立地にあります。
ダイビングショップやレストラン、マッサージ店、スーパー、ATM、両替所なども近くにあり便利です。
主な施設サービスは、ガーデン、屋外プール、レストラン、バー、冷蔵庫、セーフティボックス(客室内)24時間フロント対応、Wifi(無料)などが提供されます。
ダイバーにはおすすめ、サバンエリアで一番のリゾート感を味わえる宿泊施設です。
お持ち帰り後に気を付けること!


写真:phl-trip.com
まず、ホテルにフィリピーナを、お持ち帰りしたらシャワーを浴びます。
基本的には、シャワーは一人ひとり浴びますが、その時バックパックだと中に入っている貴重品が簡単に抜き取られてしまいます。
ですので、セイフティBOXに(サイフ・パスポート・貴重品)保管していると安心してシャワーを浴びることができます。
もしあなたがホテルを予約する際は、セイフティBOXがついている部屋を選択すると貴重品を盗難されずに安心してソクソク(S〇X)を楽しむ事が出来ます。
ぜひ、参考にしてください。


最後に


写真:phl-trip.com
ここまで、フィリピン旅行に一人で渡航する方に向けて「プエルトガレラ・サバンビーチで夜遊びするためのホテル」の選び方、注意点についてご紹介しました。
いかがでしたか?
サバンビーチのエリアはホテルが少なく、繁忙期にホテルの予約がとりづらいことがあります。
夜遊び旅行の日程が決まっていれば、早めに予約することをおすすめします。
あなたに一番最適なホテルを選んでみてくださいね。
こちらの記事がお役にたてると幸いです。


